KAIS事務所までご意見ご感想をお願い致します。

事務所:住所千葉県鎌ヶ谷市富岡3-1-1

電子メール:kais_office@kamagaya-info.com

自治体の生成AI利用

 生成AIは、ディープラーニングによりAI(人工知能)が「学ぶ」機械学習。その利用について、欧州・米国・中国では「規制の導入」が広がっている。規制の主眼は、「人によって創作された文章や画像などの著作物に係る権利の保護」と「偽情報による社会的な混乱の防止」となるようだ。


 広島G7サミットでも「生成AIの国際ルール」が議題になり、閣僚級の「広島AIプロセス」が創設されている。  生成AIのうちでも、対話型AIである「チャットGPT」の利用について、県内や近隣自治体でも導入を進める団体が増えてきた。


今年6月、千葉県が「ChatGPT 等の生成 AI の利用ガイドライン」を発表した。内部資料の作成等に限った試用として、業務上 ChatGPT などの生成 AIを利用する際に注意すべき事項を定めた。


データ入力に際しての注意事項では、(1)入力内容を学習内容に反映しない設定をした上で利用すること。(2)個人情報、機密情報、法令や契約等により非公開とされている情報をはじめ機密性2以上の情報を入力しないこと(当該情報の入力は禁止)。(3)県の業務だとわかるような聞き方をしないこと。が挙げられている。機密性2以上の情報とは、秘密文書に相当する機密性を要しないが直ちに一般公表することを前提としていない情報。



  • chatGPT

    サイトより画像引用

  • GPT4

    サイトより画像引用

 
 

 また、利用に際しての注意事項としては、(1)利用は内部資料に限ることとし、外部向けの資料等には使わないこと。(2)得られた回答を鵜呑みにせず、根拠等をしっかり確認すること。(3)得られた回答をそのまま使用せず、権利侵害等となっていないかをしっかり確認すること。(4)資料作成等の際に生成 AI から得られた回答を利用した場合は、資料中に明記すること(例:【生成 AI 】により作成)となっている。

 

 松戸市では、今年7月に「松戸市職員 ChatGPT(生成 AI)活用ガイドライン」が定められた。「チャットGPTのような新しい技術を積極的に利用していくことは、効率的に業務を遂行し、人的資産を軽減する上でも、大変重要で、市民サービスの向上や業務の効率化を強力に推進するための活用が進んでいくものと考えられる」としている。

 

 チャットGPTが活用できる業務としては、(1)内部事務及び事務事業の企画立案等の工程における情報収集等。(2)行政サービスの案内等をする際の補助的手段。(3)住民等にわかりやすい文章作成の補助的手段。(4)文章の校正や、表を作成する際の補助的手段。(5)業務の進め方の助言としての活用。(6)Excel 関数等を作成する際の補助的手段。(7)その他、事務的作業の確認、助言、補助等。となっている。


 

 生成AIの利活用は、行政事務の効率化によって生じる行政資源の配分をより市民生活に直結する行政施策へ反映させるということが目的であり、単に最新の情報技術の導入であってはならない。自治体DXの具体的な手法としての「生成AIの利活用」であり、その効果の検証を充分に行う事が求められる。また、職員には生成AIによる成果物への結果責任が伴う。生成AI導入による行政施策として「行政評価」が求められることは言うまでもない。

うむっさん

市民サークル活動の案内



新着情報

2024/5/2
公民館のイベント
2024/5/2
近隣のイベント
2024/5/1
今月のコラム「イカール星人もビックリ!」
2024/3/17
PCを使わずロボットを動かす体験講座を開催
2024/3/1
先々月のコラム「縄文の調理」
2024/2/27
第27回ふれあいまつりに当NPO法人も出展・参加
2024/2/7
PC無しでプログラム作成体験講座の受講者募集
2024/2/1
今月のコラム「縄文の人たち」
2023/10/23
第49回鎌ケ谷市民まつり
2023/9/18
子ども科学・ワークショップ講座
2023/8/16
デジタルワークショップ講座で「障害物回避型3輪ロボット」の製作指導
2023/8/2
MESHとScratchでピタゴラススイッチを作ろう!
2023/8/1
今月のコラム「総人口8700万人」
2023/7/15
OTTOロボット拡張機能搭載
2023/6/10
令和5年度事業活動について
2023/6/10
令和4年度NPO法人かまがや地域情報の窓活動報告
2023/6/10
令和4年度貸借対照表公告
2023/6/1
今月のコラム「転入超過」
2023/5/5
OTTOヒューマノイドロボット他2台を掲載
2023/5/2
2023年度ロボット工作教室の受講者募集!
2023/4/3
OTTOヒューマノイドロボット(拡張機能版)
2023/3/3
読者投稿「地球温暖化対策及び環境問題(その1)」
2023/3/3
補足資料「地球温暖化対策及び環境問題(その2)」
2023/1/20
OTTOロボットの組立製作と動作確認
2023/1/16
フォバークラフト模型製作の進化過程を掲載
2023/1/16
フォバークラフト模型製作進化の過程
2022/9/20
2022年7月9日から8月21日の間「ステアリング4輪車ロボット」の無線操縦講座を開催
2022/8/7
2022年8月7日 中央公民館主催 青少年育成講座「デジタル・ワークショップ」開催
2022/8/2
2022年度 西部小学校「わくわくクラブ」夏季プログラム学習講座開催!
       
2022/1/9
読者投稿「沖縄旅行」
2022/1/1
今月のコラム「新年のご挨拶」
2021/12/2
2021年度 ロボット工作教室活動について
2021/8/15
中央公民館デジタルワークショップ開催! ロボットプログラム指導に協力
2021/8/11
西部小学校6年生向けプログラム学習体験講座
2021/8/11
西部小学校夏季「わくわくクラブ」Scratchプログラム学習講座開催!
2021/7/6
高齢者向けワクチン接種の予約受付体験談
2021/7/2
「鎌ヶ谷こどもだんらん食堂を運営するNPO法人ゆこびとの活動」
2021/6/4
令和2年度当NPO法人の貸借対照表公告
2021/6/1
2021年度ロボット工作教室参加者募集中
2021/2/23
Scratchプログラム講座開催!
2020/11/20
NPO活動「西部小学校で6年生対象のロボットプログラム作成体験学習を実施
2020/11/1
読者投稿「松之山温泉ドライブ」
2020/10/30
2020年度ロボット工作研究グループの2足自立ロッボットによる相撲大会動画紹介
2020/10/1
近場の観光スポット
2020/9/26
高齢者も団らんのひと時を過ごす「野菜カフェ」
2020/9/21
2020年度ロボット工作教室動画紹介
2020/9/14
近場の温泉情報(更新)
2020/6/1
令和元年度事業活動報告書を掲載いたしました
2020/6/1
令和元年度決算報告書を掲載いたしました(公告)
2020/6/1
令和2年度事業活動について
2020/2/8
新型コロナウイルスの猛威!
2020/2/7
きらりフェスタ2020開催!
2020/1/15
秩父温泉ドライブ
2020/1/13
令和2年 鎌ケ谷市消防出初式
2020/1/4
2019きららお楽しみ会開催!
2020/1/1
今月のコラム「新年のご挨拶」
2019/10/30
鎌ケ谷市学習センターのサークル&学校施設利用団体登録一覧
2019/10/27
福祉健康フェア2019開催される!
2019/8/9
第2回西部小学校 夏季プログラム学習講座 開催!
2019/6/27
鎌ケ谷市社会福祉センターのバリヤーフリー対応状況調査
2019/6/12
鎌ヶ谷市内のNPO法人
2019/5/16
古くなった自宅の外壁塗装工事
2019/2/1
2019市民活動フェア 各種ロボットの展示と実演
2018/12/13
協働モデル事業で市内小学校のプログラム学習体験講座を実施
2018/11/3
第44回鎌ケ谷市民まつり
2018/10/18
かまがや福祉健康フェア2018開催される!
2020/7/1
今までのコラム履歴
2018/7/17
2018年度ロボット工作教室開催中!
2018/7/6
平成29年度KAIS_NPO活動報告

介護・福祉サービス情報

保育と障害者関連情報



KAIS事務所まで
ご意見ご感想をお願い致します。

事務所:住所千葉県鎌ヶ谷市富岡3-1-1

電子メール:kais_office@kamagaya-info.com

  • 平成24年度市民提案協働モデル事業の委託を受けたサイトです。



  • はなこうネットQRコード

  • 当NPO法人では、ホームページの製作(レシポンシブルWeb対応)や、サイトの運営管理も承ります。