昨年の12月中旬ごろに、結婚50年を記念して夫婦で沖縄旅行に参加した。8月以降から新型コロナウイルス(デルタ株)への感染者数が全国的にも減少し、感染の恐れも少ない事もあってツアーに参加をした。旅行日程としては12日は羽田空港を正午に出発し沖縄那覇空港には3時少し前に到着、空港から観光バスで首里城公園に向かい、首里城の守礼門から世界遺産に登録されている園比屋武御嶽石門、正殿遺構(復興途上の首里城)を見学した。
首里城内の奉神門
観光バスガイドの喜屋武(キャン)さんのメンソーレの挨拶の元、初日の首里城をガイドしてくれた。観光が終わってから沖縄中部にある宿泊先ホテル(ザ・ブセナテラス)に向かった。この旅では夫婦二人のツアーなので参加されたツアー客は6組で少人数の為、バスの中もゆったり利用(むしろ感染防止の為、乗客も一人ずつ離れて座る様に指示された)できた。
ホテルに向かう途中に、バスの車窓から広大な敷地を有する米軍施設が見られた。沖縄の中部の金武町にある米軍のキャンプハンセンや嘉手納基地など多数の米軍施設があるが、米軍基地は沖縄県の総面積の約 8% 、また沖縄本島に限定すれば約 15% の面積を占有している 。
同じホテルに3泊4日の日程なので、高齢者には宿泊先が変わることなく、ゆっくりと過ごすことが出来た。ホテルの割り当てられた客室は全室オーシャンビューが見られる快適な環境であった。
-
守礼門
-
園比屋武御獄石門「世界遺産」
-
朱里城から見える城下町
-
歓會門
-
修復中の首里城
-
火災で焼け残った竜の頭部
翌日(13日)は午前9時30分に出発し、沖縄北部の観光名所を訪ねた。最初は「大石林山」で沖縄の石灰岩が切り立つ大自然の公園内を散策し、巨大なマングローブの樹木を見ることが出来た。次は「辺戸岬」(沖縄県の最北端)に向かい、岬の先端から鹿児島県の最南端となる与論島が近くに見えた。 そして本日最後の観光地は「クイナの森」で同じく北部にある「ヤンバルクイナ生態展示学習施設」を見学した。ヤンバルクイナは絶滅危惧の鳥で、北部やんばる地域のみに分布し、常緑広葉樹林の林床や周辺の草原に生息している。マングースの駆除が進むと、少しずつ回復し現在の生息数は1500羽程までとなっている。 ) ヤンバルクイナ生態展示学習施設内では、1羽のヤンバルクイナ(名前はクー太君)が施設内で観光客に公開されており、1日に数回時間になると餌を供給するため、その時刻になると ヤンバルクイナが餌の落下地点に向けて走ってくる。羽が無い分鳥の走る速度は結構早いそうだ。別の敷地内ではヤンバルクイナを保護したり、鳥を増やす取り組みもなされている。 2日目は比較的早く名護市のホテルに到着(午後4時頃)した。夕食まで時間があったので、ホテル内の周辺を散策した。
-
大石林山
-
蘇鉄群落
-
巨大なマングローブの樹木
-
沖縄最北端の辺戸岬「祖国復帰闘争碑」
-
辺戸岬の石灰岩の岩場
-
辺戸岬の海岸線
-
ヤンバルクイナ生態展示学習施設
-
ヤンバルクイナのクー太君
-
水浴び中のクー太君
3日目は本部町にある「沖縄美ら海水族館」を見学、沖縄博覧会の頃に出来た世界でも最大級の水族館である。巨大な水槽の中を泳ぐジンベイザメは見ごたえがある。1975年の沖縄国際海洋博覧会が開催れた会場跡地に海洋博公園として国営公園として設置されたが、施設の老朽化のため2002年8月に閉館し、その年の11月から二代目の水族館が「沖縄美ら海水族館」として新たにスタートした。沖縄美ら海水族館から5Kmほど離れたところに伊江島が望める。
沖縄美ら海水族館の巨大水槽
-
カラフルな魚
-
巨大なマナティ
-
近くに見える伊江島
次に、世界遺産登録されている「今帰仁城跡」(なきじん)に向かった。現在は城壁跡のみとなっているが、その城跡から展望する東シナ海は美しい。 その後に、沖縄中部の「古宇利島」に向かう、今帰仁村の古宇利島と名護市の屋我地島を結ぶ全長1,960mの橋。2005年2月8日に開通し、県内では通行無料の橋としては2番目に長い橋になる。古宇利オーシャンタワーから見える海が美しい。
-
今帰仁城跡
-
今帰仁城の城壁が残るだけ
-
今帰仁城の高台から見える東シナ海
-
古宇利大橋(1960m)
-
エメラルドグリーンの海が美しい
-
古宇利オーシャンタワーから見える対岸
このあとホテルに向かう、午後3時頃には到着したので、一旦ホテルの部屋に戻ってから、夕食までの時間があったので、ホテルのすぐ側の海岸を散策したり、ホテルの近くにある「海中展望塔」を見学した。塔の入り口から螺旋階段を降りておくと丸いのぞき窓から海中を見るとまじかに沢山の魚たちが見えた。今回ホテルでの夕食は中華料理で本館から少し離れた別館となっている。お料理もおいしく楽しい夕食時間を過ごせた。
-
海中展望台
-
海中展望台から魚を観察
-
真近に見える魚
-
眼下に見えるホテルのビーチ
-
ホテルのレストランテラス席
-
眼下に見える広くて白い砂浜
4日目の最終日は、沖縄中部に位置する沖縄で東西の距離(3.5Km)が一番短い「万座毛」に向かった。ここからも美しい東シナ海が望める。次に太平洋側のうるま市の海中道路を渡り平安座島と宮城島に渡り、断崖絶壁の果報(かふぅ)バンダに向かった。途中で沖縄石油基地の前を通過し、巨大な石油備蓄タンクの列が見られた。そして沖縄南部の「おきなわワールド」で沖縄の文化や自然を知ることが出来る巨大な施設に向かった。施設内には「玉泉洞入洞」で巨大な鍾乳洞内を見学した。
-
万座毛の断崖
-
万座毛から望む紺碧の海
-
宮城島の断崖絶壁の果報(かふぅ)バンダ
-
遠くに見える沖縄石油基地
-
おきなわワールドの入り口
-
玉泉洞内の巨大な鍾乳洞
最後は、沖縄県庁の近くにある「国際通り」で沖縄土産の買い物をするため通りを散策した。 買い物を済ませて、那覇空港に向かい、午後5時35分発の羽田行き飛行機に搭乗し、午後7時50分ごろに羽田に到着した。初日の沖縄行きの飛行機は満席だったが、帰りは平日だった事もあり空席が目立った。
この旅行記を書いている令和4年1月時点では、新しいオミクロン株の感染が急速に広がり、沖縄でもまん延防止措置対策の発令を政府と相談中であるとの事。その意味では一番良い時期に旅行が出来たのではないかと思っている。
-
那覇の国際通り
-
地元の老舗菓子店
-
沖縄色を打ち出した地元菓子店
投稿:M・太郎
生活べんり帳
- 千葉県北西部の天気予報
- 東武野田線時刻表(鎌ヶ谷駅)
- 北総開発線時刻表
- 新京成線時刻表
- 鎌ケ谷市の防災行政無線
( 防災テレホンサービス:無料=0800-800-2760 )
( かまがや安心eメール登録 )
鎌ヶ谷市商店街情報
市内のチラシ特売情報
市内のフリーマーケット情報
- 市内で開催されるフリーマーケット情報
今月のフリーマーケット情報
市内農家の直販情報
- かまがや朝市
- 農産物直販農家
- 鎌ヶ谷市内の果樹園農家
- 貸し農園情報
- 梨ワイン販売
- 農産物加工品販売
街の便利屋さん
市民サークル活動の案内
- 「鎌ケ谷市民のサークル団体&公益活動団体の行事案内」掲示板
- 市民サークル団体や公益活動団体の掲示板利用について
- 市内コミュニティサークルの登録リスト
- 市民サークルHP関連サイトへ
- 市民サークル活動への参加申込
- 鎌ケ谷市学習センターのサークル団体登録一覧
(学習センター登録リスト:平成27年8月1日現在) - (社)鎌ヶ谷市社会福祉協議会ボランティアセンター登録団体
街のグルメ情報
料理レシピ情報
- お弁当のレシピ
- 家庭料理のレシピ
我が家の可愛いペットたち
我が家の可愛いペットたち
市内の学校
市内の各種学校
新着情報
- 2024/12/1
- 今月のコラム「選ばれる日本へ」
- 2024/11/16
- 公民館のイベント
- 2024/11/16
- 近隣のイベント
- 2024/11/1
- 先月のコラム「海洋熱波」
- 2024/9/21
- 2024年9月8日「こども科学ワークショップ」で電気の仕組みを知ろうのイベントで4講座を担当・小学生に指導しました。
- 2024/8/27
- 2024年8月4日 中央公民館主催 「デジタルワークショップ」講座開催に協力
- 2024/8/1
- 今月のコラム「8月6日・9日」
- 2024/7/1
- 先月のコラム「街の本屋さん」
- 2024/6/4
- タミヤ製カムプログラムロボットを改造する講座を開催しました
- 2024/3/17
- PCを使わずロボットを動かす体験講座を開催
- 2024/2/27
- 第27回ふれあいまつりに当NPO法人も出展・参加
- 2024/2/7
- PC無しでプログラム作成体験講座の受講者募集
- 2024/2/1
- 今月のコラム「縄文の人たち」
- 2023/10/23
- 第49回鎌ケ谷市民まつり
- 2023/9/18
- 子ども科学・ワークショップ講座
- 2023/8/16
- デジタルワークショップ講座で「障害物回避型3輪ロボット」の製作指導
- 2023/8/2
- MESHとScratchでピタゴラススイッチを作ろう!
- 2023/8/1
- 今月のコラム「総人口8700万人」
- 2023/7/15
- OTTOロボット拡張機能搭載
- 2023/6/10
- 令和5年度事業活動について
- 2023/6/10
- 令和4年度NPO法人かまがや地域情報の窓活動報告
- 2023/6/10
- 令和4年度貸借対照表公告
- 2023/6/1
- 今月のコラム「転入超過」
- 2023/5/5
- OTTOヒューマノイドロボット他2台を掲載
- 2023/5/2
- 2023年度ロボット工作教室の受講者募集!
- 2023/4/3
- OTTOヒューマノイドロボット(拡張機能版)
- 2023/3/3
- 読者投稿「地球温暖化対策及び環境問題(その1)」
- 2023/3/3
- 補足資料「地球温暖化対策及び環境問題(その2)」
- 2023/1/20
- OTTOロボットの組立製作と動作確認
- 2023/1/16
- フォバークラフト模型製作の進化過程を掲載
- 2023/1/16
- フォバークラフト模型製作進化の過程
- 2022/9/20
- 2022年7月9日から8月21日の間「ステアリング4輪車ロボット」の無線操縦講座を開催
- 2022/8/7
- 2022年8月7日 中央公民館主催 青少年育成講座「デジタル・ワークショップ」開催
- 2022/8/2
- 2022年度 西部小学校「わくわくクラブ」夏季プログラム学習講座開催!
- 2022/1/9
- 読者投稿「沖縄旅行」
- 2022/1/1
- 今月のコラム「新年のご挨拶」
- 2021/12/2
- 2021年度 ロボット工作教室活動について
- 2021/8/15
- 中央公民館デジタルワークショップ開催! ロボットプログラム指導に協力
- 2021/8/11
- 西部小学校6年生向けプログラム学習体験講座
- 2021/8/11
- 西部小学校夏季「わくわくクラブ」Scratchプログラム学習講座開催!
- 2021/7/6
- 高齢者向けワクチン接種の予約受付体験談
- 2021/7/2
- 「鎌ヶ谷こどもだんらん食堂を運営するNPO法人ゆこびとの活動」
- 2021/6/4
- 令和2年度当NPO法人の貸借対照表公告
- 2021/6/1
- 2021年度ロボット工作教室参加者募集中
- 2021/2/23
- Scratchプログラム講座開催!
- 2020/11/20
- NPO活動「西部小学校で6年生対象のロボットプログラム作成体験学習を実施
- 2020/11/1
- 読者投稿「松之山温泉ドライブ」
- 2020/10/30
- 2020年度ロボット工作研究グループの2足自立ロッボットによる相撲大会動画紹介
- 2020/10/1
- 近場の観光スポット
- 2020/9/26
- 高齢者も団らんのひと時を過ごす「野菜カフェ」
- 2020/9/21
- 2020年度ロボット工作教室動画紹介
- 2020/9/14
- 近場の温泉情報(更新)
- 2020/6/1
- 令和元年度事業活動報告書を掲載いたしました
- 2020/6/1
- 令和元年度決算報告書を掲載いたしました(公告)
- 2020/6/1
- 令和2年度事業活動について
- 2020/2/8
- 新型コロナウイルスの猛威!
- 2020/2/7
- きらりフェスタ2020開催!
- 2020/1/15
- 秩父温泉ドライブ
- 2020/1/13
- 令和2年 鎌ケ谷市消防出初式
- 2020/1/4
- 2019きららお楽しみ会開催!
- 2020/1/1
- 今月のコラム「新年のご挨拶」
- 2019/10/30
- 鎌ケ谷市学習センターのサークル&学校施設利用団体登録一覧
- 2019/10/27
- 福祉健康フェア2019開催される!
- 2019/8/9
- 第2回西部小学校 夏季プログラム学習講座 開催!
- 2019/6/27
- 鎌ケ谷市社会福祉センターのバリヤーフリー対応状況調査
- 2019/6/12
- 鎌ヶ谷市内のNPO法人
- 2019/5/16
- 古くなった自宅の外壁塗装工事
- 2019/2/1
- 2019市民活動フェア 各種ロボットの展示と実演
- 2018/12/13
- 協働モデル事業で市内小学校のプログラム学習体験講座を実施
- 2018/11/3
- 第44回鎌ケ谷市民まつり
- 2018/10/18
- かまがや福祉健康フェア2018開催される!
- 2020/7/1
- 今までのコラム履歴
- 2018/7/17
- 2018年度ロボット工作教室開催中!
- 2018/7/6
- 平成29年度KAIS_NPO活動報告
KAIS会員の投稿
介護・福祉サービス情報
救急医療対応先情報
市内の公共情報
困った時の何でも相談
保育と障害者関連情報
保育と障害者関連情報
-
当NPO法人では令和4年度、ロボット工作を教える事に興味をお持ちの方で、電子工作・ロボット工作・プログラム作成指導などが出来る方を募集しています。応募を希望される方は下記のメールアドレスでお問い合わせください。 URL: kais_office@kamagaya-info.com (川俣宛て )
ボランティア募集!
NPO法人かまがや地域情報の窓
-
地域に密着した健康福祉に関する情報を提供する「健康ふくしネットかまがや」が公開されました。
市の委託を受けて当法人がサイトの運営・管理を担当しています。
NPO活動の紹介
KAIS事務所まで
ご意見ご感想をお願い致します。
事務所:住所千葉県鎌ヶ谷市富岡3-1-1
電子メール:kais_office@kamagaya-info.com