KAIS事務所までご意見ご感想をお願い致します。

事務所:住所千葉県鎌ヶ谷市富岡3-1-1

電子メール:kais_office@kamagaya-info.com

古くなった家屋の外壁塗装工事で悩むことはありませんか?

 我が家は2階建て家屋だが、建売住宅で既に新築から30年を経過している。確か家屋の外壁の塗装を行ったのは12年ほど前。 今まで家屋の外壁塗装をしませんかと何度も業者から塗装工事の勧めがあった。しかし、最近の外壁塗装を行った場合いくらぐらいかかるのか標準的な価格が良くわからず、今までずっと断っていた。

 5~6年前には、二階部のトタン屋根部分が塗装が一部はげ落ちてサビ止め塗装部分も露出している有様で、このまま放っておくとトタン屋根から腐食により雨漏りの恐れもあったので、息子と二人でトタン屋根部分の再塗装を行った。塗料ののりが良くなるように電動式で金属ブラシの付いたグラインダーで塗装部分を剥し取り、その上にサビ止め用の塗装を行い、その後仕上げ用の油性塗料(サビ止めを含め2回塗り)でトタン屋根の塗装を何とか塗装は仕上げる事が出来たが、ところどころに塗装のはみ出たところもあり、専門の塗装業者が行うような仕上がりとは大きくかけ離れた結果だった。

家屋の塗装工事ですっかりきれいになった!

家屋の塗装工事ですっかりきれいになった!

 そうした状況で昨年まで、家屋全体の塗装工事は行わなかったが、やはり二階家のスレート屋根部分も汚れや少しひび割れも見られて、このまま放置しておくと雨漏りの原因につながることから、今年の3月に2業者に家屋全体の塗装工事費用の見積もりをお願いした。

建屋面積(2階建て)は約110㎡ほどの家屋の塗装工事の見積額は約125万円程。業者間の価格差はそれ程大きくはなかった。 しかし、見積もりに当たり業者の方が家屋の塗装面積等調べる中で、両者には明らかに塗装面積の違いがあった。 また、我が家は既に30年以上も経過しているので、再塗装をお願いしても10年ほど持てば当面はしのげるので高級な塗装剤は使わず、こちらが希望する条件で、塗装業者の方に見積もりをお願いをした。

最初の業者の見積もりでは予算枠を大きく超えていたので、こちらで希望する予算枠を示し、再見積もりをお願いした所、両者ともほぼ希望価格に近い見積額が提出されたが、見積もり明細の中で、塗装対象個所や塗装面積の違いなどを参考に、最終的には1社に絞って工事をお願いした。

  • 塗装前の家屋全体

  • 塗装前の家屋全体

  • 我が家で途中で止めた塗装

  • 2階トタン屋根部

  • 塗装前の家屋全体

  • 変色した屋根スレート部

 塗装業者によって使用する塗料の違いや耐久性のある塗料は単価が上がるので、10年ほど耐久性が保てる塗装材を使用してくれるように依頼した。

屋根塗装は油性塗料を使用、壁塗装は紫外線に強いフッ素を含んだ水性塗料で各3回塗りの塗装工事だった。

その他の付帯塗装としては、①2階天板鉄部 ②雨樋塗装(塩ビ) ③天井ボード塗装 ④玄関天井ボード塗装 ⑤雨戸・戸袋鉄部塗装 ⑥ベランダ笠木鉄部塗装 ⑦トタン止め塗装 ⑧伐採(家屋の裏側にザクロの大木があり工事に支障のため) ⑨屋根タスペーサー

工事期間は6月の梅雨の時期に入る前までに工事を終わらせたかったので、工事期間を検討してもらい、令和元年5月の10連休明けから2週間ほどで工事完成が完了する予定だと連絡があった。

工事を依頼した業者の方も、丁寧な仕事してくれたおかげで以前に比べればすっかりきれいになって満足している。塗装業者から派遣された塗装工事の下請けを行った業者の方も若い方2名で、丁寧な工事をしてくれて満足している。

  • 門扉正面外壁

  • 家屋裏側

  • 家屋ベランダ側塗装

これから、自宅の塗装工事を検討したいと考えておられる方には、少なくともすべて業者任せではなく、ある程度自宅の経過年月なども考えて、どのくらい塗装工事で持てばよいのか目安をもって、業者の方の話を聞いた上で見積もりを取られる事をおすすします。少なくとも2社くらいから相見積もりを取って比較検討する必要はありそうです。またご近所で最近家屋の塗装工事を終えられた方がおられれば、その方にどのくらいの費用で総工事費用が掛かるかったのかなど聞いておかれると比較対照する参考となります。

レポート:S.K

市民サークル活動の案内



新着情報

2024/10/15
公民館のイベント
2024/10/15
近隣のイベント
2024/9/21
2024年9月8日「こども科学ワークショップ」で電気の仕組みを知ろうのイベントで4講座を担当・小学生に指導しました。
2024/10/1
今月のコラム「Cheap Japan」
2024/9/1
先月のコラム「オーバーツーリズム」
2024/8/27
2024年8月4日 中央公民館主催 「デジタルワークショップ」講座開催に協力
2024/8/1
今月のコラム「8月6日・9日」
2024/7/1
先月のコラム「街の本屋さん」
2024/6/4
タミヤ製カムプログラムロボットを改造する講座を開催しました
2024/3/17
PCを使わずロボットを動かす体験講座を開催
2024/2/27
第27回ふれあいまつりに当NPO法人も出展・参加
2024/2/7
PC無しでプログラム作成体験講座の受講者募集
2024/2/1
今月のコラム「縄文の人たち」
2023/10/23
第49回鎌ケ谷市民まつり
2023/9/18
子ども科学・ワークショップ講座
2023/8/16
デジタルワークショップ講座で「障害物回避型3輪ロボット」の製作指導
2023/8/2
MESHとScratchでピタゴラススイッチを作ろう!
2023/8/1
今月のコラム「総人口8700万人」
2023/7/15
OTTOロボット拡張機能搭載
2023/6/10
令和5年度事業活動について
2023/6/10
令和4年度NPO法人かまがや地域情報の窓活動報告
2023/6/10
令和4年度貸借対照表公告
2023/6/1
今月のコラム「転入超過」
2023/5/5
OTTOヒューマノイドロボット他2台を掲載
2023/5/2
2023年度ロボット工作教室の受講者募集!
2023/4/3
OTTOヒューマノイドロボット(拡張機能版)
2023/3/3
読者投稿「地球温暖化対策及び環境問題(その1)」
2023/3/3
補足資料「地球温暖化対策及び環境問題(その2)」
2023/1/20
OTTOロボットの組立製作と動作確認
2023/1/16
フォバークラフト模型製作の進化過程を掲載
2023/1/16
フォバークラフト模型製作進化の過程
2022/9/20
2022年7月9日から8月21日の間「ステアリング4輪車ロボット」の無線操縦講座を開催
2022/8/7
2022年8月7日 中央公民館主催 青少年育成講座「デジタル・ワークショップ」開催
2022/8/2
2022年度 西部小学校「わくわくクラブ」夏季プログラム学習講座開催!
       
2022/1/9
読者投稿「沖縄旅行」
2022/1/1
今月のコラム「新年のご挨拶」
2021/12/2
2021年度 ロボット工作教室活動について
2021/8/15
中央公民館デジタルワークショップ開催! ロボットプログラム指導に協力
2021/8/11
西部小学校6年生向けプログラム学習体験講座
2021/8/11
西部小学校夏季「わくわくクラブ」Scratchプログラム学習講座開催!
2021/7/6
高齢者向けワクチン接種の予約受付体験談
2021/7/2
「鎌ヶ谷こどもだんらん食堂を運営するNPO法人ゆこびとの活動」
2021/6/4
令和2年度当NPO法人の貸借対照表公告
2021/6/1
2021年度ロボット工作教室参加者募集中
2021/2/23
Scratchプログラム講座開催!
2020/11/20
NPO活動「西部小学校で6年生対象のロボットプログラム作成体験学習を実施
2020/11/1
読者投稿「松之山温泉ドライブ」
2020/10/30
2020年度ロボット工作研究グループの2足自立ロッボットによる相撲大会動画紹介
2020/10/1
近場の観光スポット
2020/9/26
高齢者も団らんのひと時を過ごす「野菜カフェ」
2020/9/21
2020年度ロボット工作教室動画紹介
2020/9/14
近場の温泉情報(更新)
2020/6/1
令和元年度事業活動報告書を掲載いたしました
2020/6/1
令和元年度決算報告書を掲載いたしました(公告)
2020/6/1
令和2年度事業活動について
2020/2/8
新型コロナウイルスの猛威!
2020/2/7
きらりフェスタ2020開催!
2020/1/15
秩父温泉ドライブ
2020/1/13
令和2年 鎌ケ谷市消防出初式
2020/1/4
2019きららお楽しみ会開催!
2020/1/1
今月のコラム「新年のご挨拶」
2019/10/30
鎌ケ谷市学習センターのサークル&学校施設利用団体登録一覧
2019/10/27
福祉健康フェア2019開催される!
2019/8/9
第2回西部小学校 夏季プログラム学習講座 開催!
2019/6/27
鎌ケ谷市社会福祉センターのバリヤーフリー対応状況調査
2019/6/12
鎌ヶ谷市内のNPO法人
2019/5/16
古くなった自宅の外壁塗装工事
2019/2/1
2019市民活動フェア 各種ロボットの展示と実演
2018/12/13
協働モデル事業で市内小学校のプログラム学習体験講座を実施
2018/11/3
第44回鎌ケ谷市民まつり
2018/10/18
かまがや福祉健康フェア2018開催される!
2020/7/1
今までのコラム履歴
2018/7/17
2018年度ロボット工作教室開催中!
2018/7/6
平成29年度KAIS_NPO活動報告

介護・福祉サービス情報

保育と障害者関連情報



KAIS事務所まで
ご意見ご感想をお願い致します。

事務所:住所千葉県鎌ヶ谷市富岡3-1-1

電子メール:kais_office@kamagaya-info.com

  • 平成24年度市民提案協働モデル事業の委託を受けたサイトです。



  • はなこうネットQRコード

  • 当NPO法人では、ホームページの製作(レシポンシブルWeb対応)や、サイトの運営管理も承ります。