新年あけましておめでとうございます
当NPO法人は平成15年6月に認証を受け活動を続けて18年目に入りました。
昨年は新型コロナウイルスの感染拡大が世界中で広がり人的被害や経済への影響も甚大でした。幸いにも新しい遺伝子操作によるmRNAワクチン開発が進み昨年末から一部の国で一般市民へのワクチン接種が始まり感染治療も高い成果を示しています。 我が国でも、欧米で開発された新型ワクチンの大量購入や国産のワクチン開発も進み年央には一般国民へのワクチン接種も広く行われるようになると思われます。これらの予防ワクチンの接種によって従来人の移動が制限されていた制限が緩和され、委縮していた世界経済も徐々に元に戻り始めると思われます。
昨年には新型コロナウイルスの感染拡大によって、夏に開催が予定されていた東京オリンピックも1年先に延期されました。2021年夏に延期された東京オリンピックやパラリンピックも感染予防体制をしっかりと実施する事によって世界中から参加される選手や観客も安心して我が国を訪れる事が出来る様になることが期待されます。
さて、当NPO法人では昨年、事業の選択と集中を行い主なNPO事業として①子供と成人向けのロボット工作教室 ②ロボット工作教室受講を終えた方を対象としたロボット工作研究グループ活動を実施しました。昨年6月にロボット工作教室の新規募集を行ったところ新型コロナウイルス感染を恐れたためか参加者が激減しました。しかし、ロボット工作研究グループに参加されている方を中心にロボット工作講座を開催した所、10名ほどの受講者があり、毎回の参加人数を制限して同じ内容で2回ずつ開催をして、本年3月には令和2年度のロボット工作研究グループ講座は終了いたします。 この期間中に、ロボット工作研究グループでは①電動消しゴムを使った自立型2足ロボットの製作 ②6足昆虫型ロボットを新しくmicro:bitマイコンを使い、pythonソフトでプログラムの作成体験などを行いました。
上記のロボット工作関連講座を中央公民館の会場を借りて開催している関係から、市の中央公民館が昨年の夏休み期間中に実施をした、Scrachソフトの無料講習会が大変盛況で、本年度も同様のプログラム学習に関係する講座を開催したいので、当NPO法人に講座開催の協力要請が、中央公民館の館長からありました。 たまたま、当NPO法人の講師の方が試作をされていたミニトレースロボットカーが出来ていましたので、それをお見せして色々その後改良を加え、最終的には、受講者の方がミニトレースロボットを組立たり、ライントレースコースや迷路探査コースの上をロボットが走り回るプログラムを受講者の方に作成してもらい、会場で各自動かす体験をしてもらうと共に、自宅に帰ってからも各自プログラムを書いて自在にロボットを動かすことが出来る様に配布したテキストの中でプログラムの説明を行って、その後もロボットプログラム体験を楽しんでもらえるようにしたいと考えております。
また、昨年は市内の西部小学校で6年生を対象に実験用の3輪ロボットを各自でプログラムを書いて、自在にロボットを動かす体験をしていただきました。これは、学校側からのプログラム学習体験学習への協力要請があって、当NPO法人が協力させて頂いたものです。対象の6年生は一昨年度に市内9校の小学校で3色のLEDを点滅させるプログラム学習体験を受講済みです。今回の要請の理由は新型コロナウイルス感染拡大により、小学校の各種行事の多くが中止となり、今年の3月に卒業する予定の6年生にとって、何か楽しい思い出となる授業体験をさせる事が出来ないかと、学校側の要請で協力実施をしたものです。プログラム学習実施後に3クラスの生徒さん達から頂いた感想文では、実物の3輪ロボットを動かす体験が出来て楽しかった、最初はプログラムに余り興味がなかったが、実物を動かしてみてプログラムをもっと学んでみたいと、男子生徒はもとより特に女子生徒さんたちの感想が多かったです。 毎年、西部小学校で夏休み中に小学4年生から6年生までを対象とした参加者募集で、プログラム学習講座の開催をしていますが、昨年は感染予防の観点から開催を中止されました。西部小学校地域学校協働本部の担当者の方からも本年度には是非プログラム学習体験学習講座を再開したいと要望されています。 令和3年度の当NPO法人事業としては、上記の他に新しくプログラム学習に特化したプログラム学習講座も開催をしたいと計画しております。
また、本年3月末で令和2年度の事業は終了いたしますので令和3年度の理事会及び総会において2年に1回の役員改選の時期にもあたります。 今後更に設立20周年を目指して、当地でのNPO活動を継続していくためにも、小中学生や成人対象のロボット工作教室や、プログラム学習講座の 充実を図るため、市内で我々の活動に興味を持たれ事業活動への参加協力をして下さる方を途中で若干名募集をしたいと計画しております。
昨年8月には安倍首相が辞任発表をされて、その後を引き継がれた菅首相が、10月26日の国会で首相所信表明演説の中で、重要な発表をされています。 ①新型コロナウイルス対策と経済の両立 ②デジタル社会の実現、サプライチェーン ③グリーン社会の実現(我が国は2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする) ④活力ある地方を創る ⑤新たな人の流れを作る ⑥安心の社会保障 ⑦東日本大震災からの復興、災害対策 ⑧外交・安全保障
こうした政府の明確な地球温暖化対策が示された事にり、我が国の産業界も実際の規制適用はもっと先と考えていた構造改革が企業の生き残りをかけた開発競争や設備投資を促し、この先10年ほどでドラスティックな産業革命が起きると予測されます。 また、昨年の新型コロナウイルス感染拡大により企業や学校などで対面により感染拡大を防ぐため、テレワークやオンライン学習の環境も整備され、更に令和2年度中には全国の小中学校では生徒に1人1台のノートPC利用環境が整えられるように文部科学省より国の予算がついて、各自治体で学校のPC環境整備が進んでいます。こうした事から小学生の内からPCの利用方法を体験し、ICT教育環境も整えられると思われます。しかし、現段階の学校の教育現場ではこうしたICT環境を充分に活用・指導できる教員の数も少なく、計画的な教員養成やICT教育が指導できる環境整備が欠かせないと思います。 その意味で、地域の学校でももっと自由な教育現場へ民間の協力や、ITスキルを有した民間人やNPO法人等各種団体の協力参加できる受け入れ態勢整備が必要かと思います。
この1年が皆様にとって輝かしい年となる事を願っております。
本年もどうぞ宜しくご支援ご協力の程宜しくお願い致します。
令和三年元旦
特定非営利活動法人 かまがや地域情報の窓 理事長 川俣 蓁
生活べんり帳
- 千葉県北西部の天気予報
- 東武野田線時刻表(鎌ヶ谷駅)
- 北総開発線時刻表
- 新京成線時刻表
- 鎌ケ谷市の防災行政無線
( 防災テレホンサービス:無料=0800-800-2760 )
( かまがや安心eメール登録 )
鎌ヶ谷市商店街情報
市内のチラシ特売情報
市内のフリーマーケット情報
- 市内で開催されるフリーマーケット情報
今月のフリーマーケット情報
市内農家の直販情報
- かまがや朝市
- 農産物直販農家
- 鎌ヶ谷市内の果樹園農家
- 貸し農園情報
- 梨ワイン販売
- 農産物加工品販売
街の便利屋さん
市民サークル活動の案内
- 「鎌ケ谷市民のサークル団体&公益活動団体の行事案内」掲示板
- 市民サークル団体や公益活動団体の掲示板利用について
- 市内コミュニティサークルの登録リスト
- 市民サークルHP関連サイトへ
- 市民サークル活動への参加申込
- 鎌ケ谷市学習センターのサークル団体登録一覧
(学習センター登録リスト:平成27年8月1日現在) - (社)鎌ヶ谷市社会福祉協議会ボランティアセンター登録団体
街のグルメ情報
料理レシピ情報
- お弁当のレシピ
- 家庭料理のレシピ
我が家の可愛いペットたち
我が家の可愛いペットたち
市内の学校
市内の各種学校
新着情報
- 2024/12/1
- 今月のコラム「選ばれる日本へ」
- 2024/11/16
- 公民館のイベント
- 2024/11/16
- 近隣のイベント
- 2024/11/1
- 先月のコラム「海洋熱波」
- 2024/9/21
- 2024年9月8日「こども科学ワークショップ」で電気の仕組みを知ろうのイベントで4講座を担当・小学生に指導しました。
- 2024/8/27
- 2024年8月4日 中央公民館主催 「デジタルワークショップ」講座開催に協力
- 2024/8/1
- 今月のコラム「8月6日・9日」
- 2024/7/1
- 先月のコラム「街の本屋さん」
- 2024/6/4
- タミヤ製カムプログラムロボットを改造する講座を開催しました
- 2024/3/17
- PCを使わずロボットを動かす体験講座を開催
- 2024/2/27
- 第27回ふれあいまつりに当NPO法人も出展・参加
- 2024/2/7
- PC無しでプログラム作成体験講座の受講者募集
- 2024/2/1
- 今月のコラム「縄文の人たち」
- 2023/10/23
- 第49回鎌ケ谷市民まつり
- 2023/9/18
- 子ども科学・ワークショップ講座
- 2023/8/16
- デジタルワークショップ講座で「障害物回避型3輪ロボット」の製作指導
- 2023/8/2
- MESHとScratchでピタゴラススイッチを作ろう!
- 2023/8/1
- 今月のコラム「総人口8700万人」
- 2023/7/15
- OTTOロボット拡張機能搭載
- 2023/6/10
- 令和5年度事業活動について
- 2023/6/10
- 令和4年度NPO法人かまがや地域情報の窓活動報告
- 2023/6/10
- 令和4年度貸借対照表公告
- 2023/6/1
- 今月のコラム「転入超過」
- 2023/5/5
- OTTOヒューマノイドロボット他2台を掲載
- 2023/5/2
- 2023年度ロボット工作教室の受講者募集!
- 2023/4/3
- OTTOヒューマノイドロボット(拡張機能版)
- 2023/3/3
- 読者投稿「地球温暖化対策及び環境問題(その1)」
- 2023/3/3
- 補足資料「地球温暖化対策及び環境問題(その2)」
- 2023/1/20
- OTTOロボットの組立製作と動作確認
- 2023/1/16
- フォバークラフト模型製作の進化過程を掲載
- 2023/1/16
- フォバークラフト模型製作進化の過程
- 2022/9/20
- 2022年7月9日から8月21日の間「ステアリング4輪車ロボット」の無線操縦講座を開催
- 2022/8/7
- 2022年8月7日 中央公民館主催 青少年育成講座「デジタル・ワークショップ」開催
- 2022/8/2
- 2022年度 西部小学校「わくわくクラブ」夏季プログラム学習講座開催!
- 2022/1/9
- 読者投稿「沖縄旅行」
- 2022/1/1
- 今月のコラム「新年のご挨拶」
- 2021/12/2
- 2021年度 ロボット工作教室活動について
- 2021/8/15
- 中央公民館デジタルワークショップ開催! ロボットプログラム指導に協力
- 2021/8/11
- 西部小学校6年生向けプログラム学習体験講座
- 2021/8/11
- 西部小学校夏季「わくわくクラブ」Scratchプログラム学習講座開催!
- 2021/7/6
- 高齢者向けワクチン接種の予約受付体験談
- 2021/7/2
- 「鎌ヶ谷こどもだんらん食堂を運営するNPO法人ゆこびとの活動」
- 2021/6/4
- 令和2年度当NPO法人の貸借対照表公告
- 2021/6/1
- 2021年度ロボット工作教室参加者募集中
- 2021/2/23
- Scratchプログラム講座開催!
- 2020/11/20
- NPO活動「西部小学校で6年生対象のロボットプログラム作成体験学習を実施
- 2020/11/1
- 読者投稿「松之山温泉ドライブ」
- 2020/10/30
- 2020年度ロボット工作研究グループの2足自立ロッボットによる相撲大会動画紹介
- 2020/10/1
- 近場の観光スポット
- 2020/9/26
- 高齢者も団らんのひと時を過ごす「野菜カフェ」
- 2020/9/21
- 2020年度ロボット工作教室動画紹介
- 2020/9/14
- 近場の温泉情報(更新)
- 2020/6/1
- 令和元年度事業活動報告書を掲載いたしました
- 2020/6/1
- 令和元年度決算報告書を掲載いたしました(公告)
- 2020/6/1
- 令和2年度事業活動について
- 2020/2/8
- 新型コロナウイルスの猛威!
- 2020/2/7
- きらりフェスタ2020開催!
- 2020/1/15
- 秩父温泉ドライブ
- 2020/1/13
- 令和2年 鎌ケ谷市消防出初式
- 2020/1/4
- 2019きららお楽しみ会開催!
- 2020/1/1
- 今月のコラム「新年のご挨拶」
- 2019/10/30
- 鎌ケ谷市学習センターのサークル&学校施設利用団体登録一覧
- 2019/10/27
- 福祉健康フェア2019開催される!
- 2019/8/9
- 第2回西部小学校 夏季プログラム学習講座 開催!
- 2019/6/27
- 鎌ケ谷市社会福祉センターのバリヤーフリー対応状況調査
- 2019/6/12
- 鎌ヶ谷市内のNPO法人
- 2019/5/16
- 古くなった自宅の外壁塗装工事
- 2019/2/1
- 2019市民活動フェア 各種ロボットの展示と実演
- 2018/12/13
- 協働モデル事業で市内小学校のプログラム学習体験講座を実施
- 2018/11/3
- 第44回鎌ケ谷市民まつり
- 2018/10/18
- かまがや福祉健康フェア2018開催される!
- 2020/7/1
- 今までのコラム履歴
- 2018/7/17
- 2018年度ロボット工作教室開催中!
- 2018/7/6
- 平成29年度KAIS_NPO活動報告
KAIS会員の投稿
介護・福祉サービス情報
救急医療対応先情報
市内の公共情報
困った時の何でも相談
保育と障害者関連情報
保育と障害者関連情報
-
当NPO法人では令和4年度、ロボット工作を教える事に興味をお持ちの方で、電子工作・ロボット工作・プログラム作成指導などが出来る方を募集しています。応募を希望される方は下記のメールアドレスでお問い合わせください。 URL: kais_office@kamagaya-info.com (川俣宛て )
ボランティア募集!
NPO法人かまがや地域情報の窓
-
地域に密着した健康福祉に関する情報を提供する「健康ふくしネットかまがや」が公開されました。
市の委託を受けて当法人がサイトの運営・管理を担当しています。
NPO活動の紹介
KAIS事務所まで
ご意見ご感想をお願い致します。
事務所:住所千葉県鎌ヶ谷市富岡3-1-1
電子メール:kais_office@kamagaya-info.com