KAIS事務所までご意見ご感想をお願い致します。

事務所:住所千葉県鎌ヶ谷市富岡3-1-1

電子メール:kais_office@kamagaya-info.com

すまいる祭り

  

歯科コーナーにカビーも来たよ!

歯科コーナーにカビーも来たよ!

平成30年の「すまいる祭り」は12月1日(土)の午後0時~3時40分の間、市の総合福祉保健センター6階大会議室に於いて開催された。 主催は社会福祉法人 かまがや社会福祉協議会 協賛さんはニッポー株式会社 千葉県協働募金会 鎌ケ谷市支会 協力は鎌ケ谷市ボランティア連絡協議会であった。

  • チーバ君も会場入り口でお出迎え

  • マスコットキャラも勢ぞろい

  • であふ・チーバ君・かまたんのご挨拶

  • 要約筆記のボランティアの皆さん

  • 手話通訳ボランティアの方

  • 友和園の展示即売所

障害者週間(しょうがいしゃしゅうかん)とは、日本国民の間に広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的とした週間である。期間:12月3日から12月9日までの1週間

    2018 すまいる祭りの動画

 当日会場には、正午からの入場受付が行われ100名以上の方たちが来場された。「すまいる祭り」が始まるまでの間、会場の後部で出店している福祉4団体による手作り品や食品の販売が行われていた。特に人気があったのが友和園のお正月飾りなどが人気で直ぐに売り切れとなっていた。 参加をした4団体は、①NPO法人きらら、社会福祉法人優幸会 みちる園、 NPO法人 鎌ケ谷手をつなぐ親の会、福祉作業所 友和園であった。

  • NPO法人きららの野菜販売コーナー

  • 鎌ケ谷手をつなぐ親の会販売コーナー

  • みちる園の販売コーナー

12時30分から司会の進行で、オープニングの挨拶が社会福祉協議会の会長の挨拶に続き、清水市長の挨拶があり今回のすまいる祭りの開催を祝うと共に、障害を持つ方の雇用状況について、模範を示すべき政府の各省庁や自治体においても障害者雇用率の目標である2.3%を水増し報告していた事を批判すると共に、当鎌ケ谷市では正直に障害者の方の雇用率は2.3%を守っていると報告された。最後は勝又市議会議長の祝辞があった。

  • すまいる祭り会場に多くの方が来場された

  • 徳田社協会長の挨拶

  • 清水市長の挨拶

続いて、5団体の発表が行われた。最初はNPO法人きららの皆さんによる沖縄伝統民謡エイサー「安里屋ユンタ」を元気に踊ってくれた。また千葉県からチーバ君も参加した「パラスポーツ」ボッチャの紹介が行われた。興味のある方は会場の外でボッチャ体験もすることが出来ると紹介された。 NPO法人 鎌ケ谷市手をつなぐ親の会の皆さんによるダンス「タッタ」ゆずが披露された。団体発表の合間にキャラクター「であふ」の紹介もあった。 障害を持つ高齢者の方たちによるハーモニカ演奏が行われた。演奏は3曲で「きよしこの夜」では会場の皆さんが演奏に合わせて合唱をしてくれた。次は、福祉作業所 友和園の皆さんによる「ソーラン節・和太鼓」の踊りと竹筒を太鼓代わりに身体が不自由な演奏者の方たちが一生懸命太鼓演奏をしてくれた。 団体発表の最後は、「ラブリーフレンズ」の高齢で視覚障害を持つ方たちによる社交ダンスを披露してくれた。男女のペアーでウインナーワルツを優雅に踊って、参加者の皆さんを楽しませてくれた。

  • NPO法人きららの沖縄民謡エイサーを踊る

  • 鎌ケ谷市手をつなぐ親の会のダンス

  • 友和園の「ソーラン節・和太鼓」の踊り

  • ドレミの会のハーモニカ演奏

  • ラブリーフレンズの社交ダンス

  • 社交ダンスを披露するラブリーフレンズ

また、アトラクションとしてサンドアートパーフォーマンス集団による SILT -croire- で、光と影によって砂絵を描き、その砂絵を次々に変化させることで物語を作る幻想的なアトラクションを楽しめた。

  • サンドアート作品

市民サークル活動の案内



新着情報

2025/1/1
公民館のイベント
2025/1/1
近隣のイベント
2025/1/1
今月のコラム「あけましておめでとうございます」
2024/12/4
市立五本松小学校5年生向けのプログラム学習体験講座を開催
2024/9/21
2024年9月8日「こども科学ワークショップ」で電気の仕組みを知ろうのイベントで4講座を担当・小学生に指導しました。
2024/8/27
2024年8月4日 中央公民館主催 「デジタルワークショップ」講座開催に協力
2024/8/1
今月のコラム「8月6日・9日」
2024/7/1
先月のコラム「街の本屋さん」
2024/6/4
タミヤ製カムプログラムロボットを改造する講座を開催しました
2024/3/17
PCを使わずロボットを動かす体験講座を開催
2024/2/27
第27回ふれあいまつりに当NPO法人も出展・参加
2024/2/7
PC無しでプログラム作成体験講座の受講者募集
2024/2/1
今月のコラム「縄文の人たち」
2023/10/23
第49回鎌ケ谷市民まつり
2023/9/18
子ども科学・ワークショップ講座
2023/8/16
デジタルワークショップ講座で「障害物回避型3輪ロボット」の製作指導
2023/8/2
MESHとScratchでピタゴラススイッチを作ろう!
2023/8/1
今月のコラム「総人口8700万人」
2023/7/15
OTTOロボット拡張機能搭載
2023/6/10
令和5年度事業活動について
2023/6/10
令和4年度NPO法人かまがや地域情報の窓活動報告
2023/6/10
令和4年度貸借対照表公告
2023/6/1
今月のコラム「転入超過」
2023/5/5
OTTOヒューマノイドロボット他2台を掲載
2023/5/2
2023年度ロボット工作教室の受講者募集!
2023/4/3
OTTOヒューマノイドロボット(拡張機能版)
2023/3/3
読者投稿「地球温暖化対策及び環境問題(その1)」
2023/3/3
補足資料「地球温暖化対策及び環境問題(その2)」
2023/1/20
OTTOロボットの組立製作と動作確認
2023/1/16
フォバークラフト模型製作の進化過程を掲載
2023/1/16
フォバークラフト模型製作進化の過程
2022/9/20
2022年7月9日から8月21日の間「ステアリング4輪車ロボット」の無線操縦講座を開催
2022/8/7
2022年8月7日 中央公民館主催 青少年育成講座「デジタル・ワークショップ」開催
2022/8/2
2022年度 西部小学校「わくわくクラブ」夏季プログラム学習講座開催!
       
2022/1/9
読者投稿「沖縄旅行」
2022/1/1
今月のコラム「新年のご挨拶」
2021/12/2
2021年度 ロボット工作教室活動について
2021/8/15
中央公民館デジタルワークショップ開催! ロボットプログラム指導に協力
2021/8/11
西部小学校6年生向けプログラム学習体験講座
2021/8/11
西部小学校夏季「わくわくクラブ」Scratchプログラム学習講座開催!
2021/7/6
高齢者向けワクチン接種の予約受付体験談
2021/7/2
「鎌ヶ谷こどもだんらん食堂を運営するNPO法人ゆこびとの活動」
2021/6/4
令和2年度当NPO法人の貸借対照表公告
2021/6/1
2021年度ロボット工作教室参加者募集中
2021/2/23
Scratchプログラム講座開催!
2020/11/20
NPO活動「西部小学校で6年生対象のロボットプログラム作成体験学習を実施
2020/11/1
読者投稿「松之山温泉ドライブ」
2020/10/30
2020年度ロボット工作研究グループの2足自立ロッボットによる相撲大会動画紹介
2020/10/1
近場の観光スポット
2020/9/26
高齢者も団らんのひと時を過ごす「野菜カフェ」
2020/9/21
2020年度ロボット工作教室動画紹介
2020/9/14
近場の温泉情報(更新)
2020/6/1
令和元年度事業活動報告書を掲載いたしました
2020/6/1
令和元年度決算報告書を掲載いたしました(公告)
2020/6/1
令和2年度事業活動について
2020/2/8
新型コロナウイルスの猛威!
2020/2/7
きらりフェスタ2020開催!
2020/1/15
秩父温泉ドライブ
2020/1/13
令和2年 鎌ケ谷市消防出初式
2020/1/4
2019きららお楽しみ会開催!
2020/1/1
今月のコラム「新年のご挨拶」
2019/10/30
鎌ケ谷市学習センターのサークル&学校施設利用団体登録一覧
2019/10/27
福祉健康フェア2019開催される!
2019/8/9
第2回西部小学校 夏季プログラム学習講座 開催!
2019/6/27
鎌ケ谷市社会福祉センターのバリヤーフリー対応状況調査
2019/6/12
鎌ヶ谷市内のNPO法人
2019/5/16
古くなった自宅の外壁塗装工事
2019/2/1
2019市民活動フェア 各種ロボットの展示と実演
2018/12/13
協働モデル事業で市内小学校のプログラム学習体験講座を実施
2018/11/3
第44回鎌ケ谷市民まつり
2018/10/18
かまがや福祉健康フェア2018開催される!
2020/7/1
今までのコラム履歴
2018/7/17
2018年度ロボット工作教室開催中!
2018/7/6
平成29年度KAIS_NPO活動報告

介護・福祉サービス情報

保育と障害者関連情報



KAIS事務所まで
ご意見ご感想をお願い致します。

事務所:住所千葉県鎌ヶ谷市富岡3-1-1

電子メール:kais_office@kamagaya-info.com

  • 平成24年度市民提案協働モデル事業の委託を受けたサイトです。



  • はなこうネットQRコード

  • 当NPO法人では、ホームページの製作(レシポンシブルWeb対応)や、サイトの運営管理も承ります。