令2年度活動目標(2020年度)
特定非営利活動法人 かまがや地域情報の窓 令和2年度事業の活動方針。

1. 令和元年度予算計画と実績とはかなり違いを生じましたが、令和元年度も従来の民間委託で大きな収入源となっていた「はなこうネット」ホームページは幸い本年度も継続されました。しかし、令和元年度以降も加盟会員数の減少により毎月の運営管理は減少傾向にあります。従って途中でサイト管理の委託契約の打ち切りとなる恐れも残っております。こうした状況を鑑み、活動資金の不足分を補う為できるだけNPO活動を支援する県・市及び民間の各種基金や事業などを調べて、当NPO法人で取り組める内容の事業があれば、収益改善のため積極的に応募をして行きたいと思います。

2. 市より受託した「健康ふくしネットかまがや」のホームページサイト運営・管理事業は令和2年度も市より同サイトの運営・管理の業務委託が継続される見込みです。本年度も市社会福祉課より継続してバリヤーフリーサイトの取材及び更新情報の提供を要請されております。会員の皆さんや市民の方のご意見を取り入れながら市民が利用し易く、便利で親しみの持てる健康福祉サイト作りを目指します。 URLは http://www.fukushinet-kamagaya.jp/index.html です。

3. 令和元年度に実績が出来たロボット工作教室及びロボット工作研究グループ講座については、継続してまいります。昨年市教育委員会からの委託事業でとして実施をした市内全小学校5年生向けの「プログラム学習体験講座」は本年度から文部科学省の新しい学習指導要領に基づいた「プログラム的思考を養う」方針に基づき、新しく「プログラミング学習」の学習内容を定めた教科書も使用され、各小学校の担任の先生が担当をされるため、以前の様な民間に各小学校でのプログラミング学習を指導・サポートする委託事業はありません。本年度は従来7月から11月にかけて「プログラム学習体験講座」の為にKAISのマンパワーと多くの時間を費やしてきましたが、その分の時間が空くため、プログラミング学習に特化した新たな「プログラム学習講座」などを新規事業として加えていきたいと思います。

具体的な令和2年度事業計画としては:
@ 当NPO法人の設立目的である「まちづくり」の推進と地域経済活性化に貢献するため、市民生活や地元の企業活動を応援する、地域情報の発信をWEBで続けてまいります。 当NPO法人が公開しているサイト(HP、Twitter、Facebookなど) *KAISホームページのURL http://www.kamagaya-info.com/ *KAIS TwitterのURL  https://twitter.com/joho_kais *KAIS FacebookのURL  https://www.facebook.com/kamagaya.info
A 市の委託事業で「健康ふくしネットかまがや」HPのサイト運営・管理は継続契約が決まる見通しです。本年度はバリヤーフリー関連情報の充実の為、市内の公共施設や大型店舗、交通機関の各駅等のバリヤーフリー状況の取材などを継続致します。 鎌ケ谷市バリヤーフリーサイトのURL http://kamagaya-bf.com/index.shtml
B 民間からのHP運営・管理の受託事業として「はなこうネットビジネス交流会」も途中で契約打ち切りの懸念もありますが、その間は継続して取り組んでまいります。
C 令和2年度の「ロボット工作教室」を小学生4年生以上及び成人の方を対象とした、工作教室参加者募集を6月に行い、6月〜12月にかけて継続して実施を致します。本年度から制作するロボットに関しても各種センサーの使い方やプログラムなどの基礎的な学習の上に、ロボットの組立・製作を進めます。受講者の方への部品代など金額的な負担が少なくなるような検討も併せて行っています。

◆ ロボット工作教室6月〜12月(対象:小学生4年生以上〜成人) R2年度は6コースを開催いたします。   ◇ 6月27日:「ロボット工作教室」合同説明会&デモンストレーション   ◇ 7月4日〜8月29日:「入門コース」(基礎的なプログラム学習と2WDロボットカー の組立) ◇ 9月5日〜19日:「アドバンスコースT」(8の字走行ロボットの製作)   ◇ 9月26日〜10月10日:「アドバンスコースU」(上記ロボットを改造し迷路探査ロボットの製作)   ◇ 10月17日〜10月31日:「アドバンスコースV」(赤外線リモコンの原理解説とリモコンでロボットの操縦ができるように改造する。(*プログラム切り替えで3つの動作が可能))   ◇ 11月7日〜21日:「アドバンスコースW」(ロボットの前方にある物体を検知し、障害物を避けて走るロボット制作) ◇ 11月28日〜12月19日までの間:「アドバンスXコース」(市販リモコンを使ってアドバンスT〜Wまでのプログラムを切り替えて操縦出来る様にする。) (注:受講資格はアドバンスコースWを終えた方で、KAISに新規に入会され、ロボット工作研修を継続希望される方)
◆ ロボット工作研究グループ活動R2年6月〜R3年2月     ◇ R2年6月〜R3年2月20日:会員を対象とした「ロボット工作研究グループ」活動(毎月1回開催を基本とし、参加者が多い場合には翌月同じ内容で講座を開催する。)
内容は@6月21日〜10月25日 電動消しゴム2足自立ロボット製作 A11月8日〜R3年2月20日 micro:bitを使った昆虫型6足ロボットの製作     ★ 小学4年生〜6年生を対象とした夏季プログラム学習講座の開催(西部小学校の他、他に開催希望校があれば1校程開催予定)

4.昨年度の市内小学校向け「プログラム学習体験講座」の市委託事業が無くなりましたので、8月〜11月の事業活動に時間的余裕が出来たため、本年度からプログラム学習に特化した新しい事業を 展開したいと思います。詳細は今後詰める予定ですが、短期集中的に3〜5日間(各2時間程)に渡り市内の公民館やコミュニティセンターを活用して実施したいと考えています。対象は小学4年生〜成人までとします。

5. KAIS女性会員の加入状況は、令和2年3月末現在で12名(内訳:正会員=5名 賛助会員=8名)です。昨年度は女性会員の方でKAIS活動に参加され、ロボット工作教室などの講座に参加される方も増えてきました。   令和2年度はロボット工作教室、ロボット工作研究グループ活動が事業活動のメインとなるため、女性会員に向いてはいないかもしれませんが、興味のあるかたは是非参加いただきたいと思います。

6. 女性会員の方や一般市民の方に好評でした「料理教室」を本年度より再開いたします。 昨年度は講師やアシスタントの方のご都合により、毎年開催をしてきた料理教室を一時中断致しておりましたが、本年度は再開できる環境が整いましたので料理教室をR3年2月予定で再開を致します。開催会場は東初富公民館で募集定員16名を予定しています。

7.本年度は令和2年3月末会員総数39名に対し事業内容がロボット工作やプログラミング学習などに特化している為、従来の会員から退会希望者が出ることを予想し、会員数を30名以上確保する ようにしたい。会員総数(正会員、賛助会員)で30名以上を目指します。新規会員の獲得には、ロボット工作関連講座を通じて広く一般市民の方と交流を図り、その参加者の中からKAIS活動 に興味を持たれた方を会員に迎える仕組みが会員獲得に有効でした。
なお、現在加盟されている会員の方で、年会費未納の方が何名かおられますので総会資料の送付時に、未納の会員の方に対して「年会費お支払いのお願い」を連絡させて頂きます。お支払いのお願いにもかかわらず3年間に渡り未払い状態が続いた場合には、事前にご本人に確認の上、退会措置を取らせていただく予定です。 以上

令和2年度 事業計画実施スケジュール表(PDF形式)をご参照ください。


以上



 平成30年度の活動成果

 平成29年度の活動成果

 平成28年度の活動成果

 平成27年度の活動成果

 平成26年度の活動成果

 平成25年度の活動成果

平成24年度の活動成果

平成23年度の活動成果

平成22年度の活動成果

 平成21年度の活動成果

 平成20年度の活動成果

 平成19年度の活動成果

 平成18年度の活動成果

 平成17年度の活動成果

 平成16年度の活動成果

 平成15年度の活動成果

 初年度活動目標(2003年6月18日〜2004年3月31日)