|
|
特定非営利活動法人 かまがや地域情報の窓 平成25年度事業の活動方針。 1.本年6月で当NPO法人は設立10周年を迎えます。この10周年を機に新規に事業を企画・開拓する事によって増収を図りたいと思います。又、県や市及び民間のNPO活動支援基金などを調査した上、当NPO法人で取り組める内容の事業があれば積極的に応募をして行きたいと思います。 *子供分野「子どもロボット工作教室」の開催資金助成 2013年全労済地域貢献助成金申請 20万円を4月1日申請致しました。審査結果は7月となります。 2.昨年度、市の委託事業「健康ふくしネットかまがや」HPの制作・運営過程で健康・福祉分野の重要性を認識し、福祉分野についても当NPO法人が取り組める内容の事業があるのかを調査・検討の上、可能性があれば定款を変更しNPO活動分野の枠を広げる事も検討したいと思います。 3.市より平成24年度の協働モデル事業として受託した「健康ふくしネットかまがや」のホームページ構築とサイト公開は本年2月市報で告知されました。平成25年度として同サイトの運営・管理の継続と共に、同サイトに対する市民のモニター募集やHP運営に参画していれる市民を若干名募集の上、市民が利用し易く、便利で親しみの持てる健康福祉サイトとして、今年度は情報提供の質と量の充実を図ってまいります。 4.H24年度に実績が出来た5事業(WEB情報提供、市民公開講座・文化活動・ホームページ関連事業・PC研修事業)についても引き続き会員各位のご協力を得て更なる充実を図ってまいります。 具体的な平成25年度事業計画としては: @:当NPO法人の設立目的である街づくりの推進と地域経済活性化への貢献を実現するためにWEB情報の発信「かまがや地域情報の窓」を継続 A:市から新たな協働モデル事業として受託した「健康ふくしネットかまがや」HPの管理・運営委託事業の構築と運営・管理、市民のモニター募集、携帯端末向け情報への対応など B:はなこうネットビジネス交流会の委託事業「はなこうネット」サイトの運営・管理に伴う民間委託事業の継続 C:鎌ケ谷市NPO連絡協議会のHP運営・管理事業、構成メンバーとして活動に参加 D:NPO活動(公開講座開催など)を通じて市民との交流の場を広げる。 *市民の為のパソコン基本講習(PCネット活用・初級ワード・初級エクセルなど)唯一の事業収益が 確保できる事業であり、開催回数を増やすなどして事業収益の増加を目指す。 *PC初級者向けの(HP制作初級・PC活用応用編:宛名印刷、葉書印刷)4科目全12回開催目標 *パソコンによるデジカメ編集、動画編集講座 E:H24年度に初めて実施した「子どもロボット工作教室」に続き、本年度も新規募集と前年度受講者のフォロー講座を開催 F:市民を対象とした「文化活動」の継続 *市民向け料理教室の開催 *市内の郷土史や考古学に関心を持つ市民を対象とした、歴史や文化財の公開講座を開催 *一眼レフカメラ・デジタルカメラを使ったプロの写真撮影講座、前回参加者を含む写真撮影会実施とミニギャラ リーの開催 *プリザーブド・フラワー教室の開催 *市内の高齢者向けの集いの場を提供(不定期な開催により当面は参加者から情報収集を図る) G:市の社会福祉部門のとの「健康ふくしネットかまがや」サイト構築・運営・管理を通じた、福祉・介護・健康・子育て情報の収集(将来的には当NPO法人の事業領域の拡大を目指す) H:市内の他のNPO法人と連携したコラボ事業の推進 I:H25年度一般市民と会員を対象とした社会見学会の実施(日帰りバスツアーの実施:大宮鉄道博物館など) J:当NPO法人設立10周年を記念したミニパーティを企画して実施する。(9月〜10月ごろ) *記念行事の企画・運営には実行委員会を設けて準備を進める。(設立から活動の歩みをパワーポイントなどで説明。会員の料理教室を同時開催し、そのお料理をミニパーティ用の軽食として提供するなど。) 5.本年度はH24年3月末会員総数41名に対し5名の増員目標を定め、会員総数(正会員、賛助会員、法人、個人)で46名を目指します。新規会員の加入促進を図るため市報に新規会員の募集告知を行います。 新規会員の獲得には、公開講座や文化活動を通じて広く一般市民の方と交流を図り、その参加者の中からKAIS活動に興味を持たれた方を会員に迎える仕組みが有効です。成功事例としてはPC初級研修講座に参加された方の中から新規加入された方もおられます。 6.平成25年度もホームページ制作の受託・請負事業を強化して、毎月の事業収入は少なくても安定した事業収入を確保できる新規顧客(地元福祉関係のNPO法人など)の開拓に努めたいと思います。(コンテンツの制作だけでなくサイトの運営・管理を含めた受託事業) 7.市民との交流を広げる「草の根」活動支援事業では、市民向けの公開講座や文化活動の開催が有効ですが、その前提条件として@イベントへの会員の直接参加 Aイベント開催時に会員によるスタッフ担当が確保できる事 B日頃からKAIS会員相互の交流や情報交換などNPO活動の場を継続して構築する事などが求められます。 昨年度は定例会を1回(H24年9月)実施いたしました。毎回参加者も10名程(正会員、賛助会員を含む)と定着してきましたので、本年も定例会を開催し、会の事業活動を行う上で会員の意見を取り入れる貴重な情報収集の場として今後も活用してまいります。 8.KAIS女性会員の加入状況は、平成25年3月末現在で12名(内訳:正会員=8名 賛助会員=4名)です。昨年度は女性会員の方でKAIS活動に参加され、市民活動見本市、歴史と文化財セミナー、料理教室、セミナーと落語会などのスタッフ担当として、またプリザーブド・フラワーアレンジメント教室などには受講者としても参加される方も増えてきました。 平成25年度は、市民との交流事業などに参加され、公開講座や文化活動の企画段階から参加されることを希望します。特に女性会員が希望される講座の企画・運営などをお願い致します。 9.設立10周年に関連するイベント @H25年度一般市民と会員を対象とした社会見学会の実施 (日帰りバスツアーの実施:大宮鉄道博物館など) A当NPO法人設立10周年を記念した活動の歩みとミニパーティを企画して実施する。(9月〜10月ごろ)、記念行事の企画・運営には実行委員会を設けて準備を進める。 10.前述4項の公開講座で、特に市民のデジタルデバイト(情報の差別化)を無くす支援活動として、PC初級研修講座などに力を入れてまいります。本年度もPC初心者の掘り起こしを含めた「PC超初級講座:インターネットの活用方法」なども実施してまいります。 初めて当NPO法人の主催するPC初級講座に参加され、市内で開催された他のPC講座に比べて、指導が丁寧で分かり易いと評価も頂いております。更に講座内容の充実を図るため、「Facebook」や「Twitter活用講座」などもメニューに加えたいと思います。 11.平成25年度の設備購入に関しては、今後パソコン研修講座の充実を図る為に、個人レッスンにも対応できる生徒用のノートPC(OSをWindows8搭載型)を1台購入いたします。KAIS事務所の業務用PCを新規に購入したことから、2013OFFICEソフトを購入致します。 以上
|
平成24年度の活動成果
平成23年度の活動成果
平成22年度の活動成果
平成21年度の活動成果
平成20年度の活動成果
平成19年度の活動成果
平成18年度の活動成果
平成17年度の活動成果
平成16年度の活動成果
平成15年度の活動成果
初年度活動目標(2003年6月18日〜2004年3月31日)