KAIS事務所までご意見ご感想をお願い致します。

事務所:住所千葉県鎌ヶ谷市富岡3-1-1

電子メール:kais_office@kamagaya-info.com

年賀挨拶

新年あけましておめでとうございます

  当NPO法人は平成15年6月に認証を受け活動を続けて17年目に入りました。昨年からは事業計画の中でも選択と集中を行い、従来から実施をしてきた各種のまちづくり関連事業を一旦整理して、子供と成人向けのロボット工作教室及びロボット工作研究グループ活動を行っています。

 

 令和元年の8月から市内の小学校で5年生担任の先生方に向けた、プログラム学習体験講座の事前研修会を西部小学校で実施を致しました。また、今回は千葉商科大学の地域志向活動助成金制度に応募して、審査の結果助成金制度を受ける対象の団体に決まりましたので、8月中旬以降に千葉商科大学に於いて事前研修会を実施し、6名の学生が小学生のプログラム学習体験講座のサポートに参加をしてくれました。また、昨年に引き続きこのプログラム学習体験講座の一般市民の方に市民サポートボランティアを募集しましたところ、昨年度参加者2名を含め8名の方が参加をしていただきました。

 9月上旬の道野辺小学校から始まり、東部小学校、西部小学校、10月には鎌ケ谷小学校、南部小学校、北部小学校、中部小学校、11月には残り3回目の中部小学校、五本松小学校と11月25日には市内9校の全てでプログラム学習体験講座を終了いたしました。

 昨年は小学校でのプログラム学習について、従来キーボードから直接文字入力をしてもらっていましたが、大部分の小学生がまだ文字入力に不慣れなため、入力方法を改善してビジュアルプログラム(ArduBlockソフト)方式に変更して実施をしました。授業の進め方についても1限目が担当の先生で、2時限目が当NPO法人の指導で信号機を模した手動でLEDを点滅させる電子回路を2人1組でお互いに相談しながら回路組み立てを行ってもらいました。そして3時限目と4時限目は同じく当NPO法人側で講師を務め、今度はプログラムを書いて信号機の様に実験キットを使ってLEDを決められた順番で点滅させるビジュアルプログラムを作成してもらいました。 プログラムの作成をブロックを組み立てる様なビジュアルプログラム作成方式で行ったところ最初は入力方法に慣れるまで少し時間がかかりましたが、すぐに入力方法にも慣れて、配布したテキストの練習問題をほとんど終了させ、中には応用問題に取り組んでいる生徒も少なからずいました。


2020年度からは小学校でのプログラム学習が授業で必須化されます。そのため鎌ケ谷市教育委員会では2年程前から試験的に市内全小学校の5年生を対象にプログラム学習体験講座を実施してきましたので、その間に教育の現場でどのような授業の進め方が良いのか、ノウハウの蓄積もできたと思われます。令和2年度から実施されるプログラム学習については近く方針が示されるのではないかと期待しております。


文部科学省が定めた小学校から高校までの生徒に対して、科学技術の発展に役立つ人材育成のための教育課程の強化が行われようとしています。 前述のように2020年には小学校全生徒に対してプログラミング的思考を養うための教科が義務づけられ、中学生に対しては2021年度から技術・家庭科でプログラミング学習の内容を充実させ、また、高校では2022年度から共通必修科目「情報Ⅰ」を新設し、すべての生徒が学ぶ事が決まっています。また、大学入試についても「大学入学共通テスト」の科目に、プログラミングや統計などの情報科目の導入も検討されてます。 政府も外国との比較において、IT技能者の不足が国力の低下を招く事を産業界から指摘も受け、全産業分野においてビッグデーターや人工知能(AI)活用の必要性が高まり、学校教育で文系・理系を問わず素養を身につけさせて、IT(情報技術)人材の育成を図るとしています。 また、昨年末に政府から子供たちのIT教育充実を図るために、生徒1人1台のPC利用できる環境を整備する為に設備の導入費の予算化も図るとの方針も発表されました。


昨年には徳仁(なるひと)今上天皇陛下が即位され大嘗祭を経て新しい時代に向かう準備が整いました。本年の11月にはアメリカの大統領選挙が行われ、独善的なトランプ大統領の政治手法がアメリカ国民に審判されます。世界経済は今のところアメリカを中心に好調で失業率も低くなっていますが、トランプ大統領が進めた二国間の貿易協定により世界最大市場への関税を取引材料に、アメリカ優位の政策を関係各国と繰り広げています。また、特に貿易量が多い中国との高関税適用を材料とした脅しによる自国優位の貿易政策も、もし、アメリカと中国の貿易交渉が上手く行かなければ世界経済への大きな打撃となって、不況に突入する事が恐れられています。


 

わが国も、昨年から中国の南沙諸島における軍事基地化の進展と、航空機や空母建設など軍事力強化が進むと共に、お隣の韓国との慰安婦問題や徴用工賠償問題などで両国が緊張し、更に北朝鮮の相次ぐミサイル実験や核弾頭備蓄などアメリカの開発抑制要望にも応ぜず、緊張を高めています。 こうした国際情勢の中、歴代で長期政権となった安倍首相も北東アジアの軍事的脅威への対処や、同盟国との連携など外交面でさらなる指導力が求められます。一方昨年は自然災害による河川の氾濫や台風による甚大な被害が、国内の広い地域で発生し、その修復費用も莫大な額になろうとしています。今年は日本でオリンピックが開催されますが、それが終わった後の景気停滞策も今から検討して置く必要があります。最近の国会運営を見ていると本来国民のために政策論議をしなければならないはずの国会の場で、野党は「桜を見る会」の上げ足とりばかりで、重要な与党に対抗する重要法案の提出論議も少なく、本来の野党の務めを果たしていないのではないと思えるこの頃です。



安部政権が2/3以上の多数を国会で占める今こそ、政治・経済面でもしっかりと日本のかじ取りを行って、2020年の東京オリンピックや2025年の大阪万博をやり遂げ、安定した国政運営をしていただきたいと思います。 この1年が皆様にとって輝かしい年となることを願っております。  本年もどうぞ宜しくお願いいたします。  

 

                 

令和二年元旦

特定非営利活動法人 かまがや地域情報の窓 理事長 川俣 蓁

市民サークル活動の案内



新着情報

2024/3/17
PCを使わずロボットを動かす体験講座を開催
2024/3/16
公民館のイベント
2024/3/16
近隣のイベント
2024/3/1
今月のコラム「縄文の調理」
2024/2/27
第27回ふれあいまつりに当NPO法人も出展・参加
2024/2/7
PC無しでプログラム作成体験講座の受講者募集
2024/2/1
今月のコラム「縄文の人たち」
2023/10/23
第49回鎌ケ谷市民まつり
2023/9/18
子ども科学・ワークショップ講座
2023/8/16
デジタルワークショップ講座で「障害物回避型3輪ロボット」の製作指導
2023/8/2
MESHとScratchでピタゴラススイッチを作ろう!
2023/8/1
今月のコラム「総人口8700万人」
2023/7/15
OTTOロボット拡張機能搭載
2023/6/10
令和5年度事業活動について
2023/6/10
令和4年度NPO法人かまがや地域情報の窓活動報告
2023/6/10
令和4年度貸借対照表公告
2023/6/1
今月のコラム「転入超過」
2023/5/5
OTTOヒューマノイドロボット他2台を掲載
2023/5/2
2023年度ロボット工作教室の受講者募集!
2023/4/3
OTTOヒューマノイドロボット(拡張機能版)
2023/3/3
読者投稿「地球温暖化対策及び環境問題(その1)」
2023/3/3
補足資料「地球温暖化対策及び環境問題(その2)」
2023/1/20
OTTOロボットの組立製作と動作確認
2023/1/16
フォバークラフト模型製作の進化過程を掲載
2023/1/16
フォバークラフト模型製作進化の過程
2022/9/20
2022年7月9日から8月21日の間「ステアリング4輪車ロボット」の無線操縦講座を開催
2022/8/7
2022年8月7日 中央公民館主催 青少年育成講座「デジタル・ワークショップ」開催
2022/8/2
2022年度 西部小学校「わくわくクラブ」夏季プログラム学習講座開催!
       
2022/1/9
読者投稿「沖縄旅行」
2022/1/1
今月のコラム「新年のご挨拶」
2021/12/2
2021年度 ロボット工作教室活動について
2021/8/15
中央公民館デジタルワークショップ開催! ロボットプログラム指導に協力
2021/8/11
西部小学校6年生向けプログラム学習体験講座
2021/8/11
西部小学校夏季「わくわくクラブ」Scratchプログラム学習講座開催!
2021/7/6
高齢者向けワクチン接種の予約受付体験談
2021/7/2
「鎌ヶ谷こどもだんらん食堂を運営するNPO法人ゆこびとの活動」
2021/6/4
令和2年度当NPO法人の貸借対照表公告
2021/6/1
2021年度ロボット工作教室参加者募集中
2021/2/23
Scratchプログラム講座開催!
2020/11/20
NPO活動「西部小学校で6年生対象のロボットプログラム作成体験学習を実施
2020/11/1
読者投稿「松之山温泉ドライブ」
2020/10/30
2020年度ロボット工作研究グループの2足自立ロッボットによる相撲大会動画紹介
2020/10/1
近場の観光スポット
2020/9/26
高齢者も団らんのひと時を過ごす「野菜カフェ」
2020/9/21
2020年度ロボット工作教室動画紹介
2020/9/14
近場の温泉情報(更新)
2020/6/1
令和元年度事業活動報告書を掲載いたしました
2020/6/1
令和元年度決算報告書を掲載いたしました(公告)
2020/6/1
令和2年度事業活動について
2020/2/8
新型コロナウイルスの猛威!
2020/2/7
きらりフェスタ2020開催!
2020/1/15
秩父温泉ドライブ
2020/1/13
令和2年 鎌ケ谷市消防出初式
2020/1/4
2019きららお楽しみ会開催!
2020/1/1
今月のコラム「新年のご挨拶」
2019/10/30
鎌ケ谷市学習センターのサークル&学校施設利用団体登録一覧
2019/10/27
福祉健康フェア2019開催される!
2019/8/9
第2回西部小学校 夏季プログラム学習講座 開催!
2019/6/27
鎌ケ谷市社会福祉センターのバリヤーフリー対応状況調査
2019/6/12
鎌ヶ谷市内のNPO法人
2019/5/16
古くなった自宅の外壁塗装工事
2019/2/1
2019市民活動フェア 各種ロボットの展示と実演
2018/12/13
協働モデル事業で市内小学校のプログラム学習体験講座を実施
2018/11/3
第44回鎌ケ谷市民まつり
2018/10/18
かまがや福祉健康フェア2018開催される!
2020/7/1
今までのコラム履歴
2018/7/17
2018年度ロボット工作教室開催中!
2018/7/6
平成29年度KAIS_NPO活動報告

介護・福祉サービス情報

保育と障害者関連情報



KAIS事務所まで
ご意見ご感想をお願い致します。

事務所:住所千葉県鎌ヶ谷市富岡3-1-1

電子メール:kais_office@kamagaya-info.com

  • 平成24年度市民提案協働モデル事業の委託を受けたサイトです。



  • はなこうネットQRコード

  • 当NPO法人では、ホームページの製作(レシポンシブルWeb対応)や、サイトの運営管理も承ります。