H25年度後期 PC初級講座を修了



 平成25年度後期として3月9日(日)より毎週日曜日午前10時から正午まで、市生涯学習センターまなびぃプラザでPC初級講座を開催した。
3月9日(日)から毎日曜日開催で全5回、4月6日(日)に終了しました。

 この講座開催の目的は、市内の一般市民の方でパソコンを個人や業務でも使いたいが、まだ文字入力もおぼつかない中で、何とかパソコン操作を学習したいという初心者を対象とした講座です。

平成25年度後期のPC初級講座に参加された市民の方々

 内容は@インターネット入門:2回(各2時間ずつ)=1回目は初めてPCを触る方に、インターネットを利用する事により、例えば地図を検索して自宅を探し、そして自宅やその周辺の風景を写真で確認する事が出来るGoogle Earthの使い方を学び、教室でPC操作をしながら楽しんでもらいました。次は世界の観光地を探して、観光スポット周辺の街歩きです。その他に通販サイトや料理レシピ、書籍などあらゆるものがネットで調べて購入できる事も学習してもらいました。
 そして2回目のインターネット入門では最近PCを上回るスピードで普及し始めたスマートホンやタブレット端末の機能や使い方を簡単に説明しました。そしてインターネット網に接続してPCを利用するのは大変便利なのですが、その分ネットの怖さも事前に知って、セキュリティ対策としてアンチウイルスソフトを利用してPCのセキュリティ対策を講じて安心して使ってもらう必要がある事をお伝えしました。

受講生に本日の講座内容を説明する講師 配布テキストについて説明 PC画面上の操作手順を説明

A3回目は電子メールの入門講座です。ここでは電子メールの使い方について説明を致しました。まず簡単なメール文を書いてもらって、受講生同士で相互に電子メールを送る体験です。しかし当日は施設の電子メールのシステムが故障で、一部しか利用できなかったため、急遽講師から電子メールの使い方を講師用のPCを使って説明するなど、一部混乱がありましたが、受講生の皆さんには基本的な電子メールの使い方については学んでいただきました。

B4回目はWORD初級講座です。ここでは基本的なWORDの使い方を受講者の方たちに説明をした上、まずは簡単な文字を入力してそれをWORDの機能を使って編集加工する方法でした。次に講座進行の関係上、あらかじめこちらで用意した平文テキストを各受講生のPC端末に送り、そのメールに添付された平文テキストを、受講生が作成中のWORD画面に張り付けて、それを基に編集加工をしてもらいました。またWORD作成で必要な文字以外にイラストなどを必要なイラストをネットから検索して、それをWORD文書画面に張り付ける作業です。わずか2時間ほどの講座なので充分に受講生の皆さんには体験することは出来ませんでしたが、何とか課題のチラシ「盆踊りの案内」文書を完成させることが出来ました。

最終回のEXCEL講座には17名が参加 講師の説明に沿ってPC操作をする受講者 質問箇所があればアシスタントや講師が説明

C最後の5回目はEXCEL初級研修です。前回のWORDとEXCELについては受講希望をする人が多くて、受講者のレベルに応じてサポートできるように2名のアシスタントの方が、講師の他について受講者さんたちの個別の質問などに丁寧に指導を行っていました。
EXCEL講座では、最初にEXCEL表に文字の入力や数字の入力体験をしてもらいました。次に表の使い方の簡単な操作説明を行いました。
そして、練習用の課題として家計簿を皆さんに作成して頂きました。しかし、その作成過程でも参加者各人毎に習得レベル差がかなりあって、比較的すぐにできる人と、文字入力もおぼつかない方もおられて、かなり時間がかかり2時間の予定が3時間ほどに延長せざるを得ませんでした。

 最終的には、PC操作の入門編として全5回を終了しましたが、まだ充分理解が進まない部分もあって、次回PC初級講座開催時前に是非事前連絡を入れて欲しいと要望がありました。

 当NPO法人では過去に何度かこのような初級講座を開催していますが、市民の方のなかには、まだまだ簡単なPC操作もままならない人たちが多くおられる事を実感致しました。こうした市内のPCに詳しくない方たちに簡単なPC操作の入門講座を年に2回ほど開催して少しでも市民のデジタルデバイド環境の改善に努めて行きたいと願っています。

(レポート:S.K)