平成29年度活動目標(2017年度)
特定非営利活動法人 かまがや地域情報の窓 平成29年度事業の活動方針。

1. 市より受託した「健康ふくしネットかまがや」のホームページサイト運営・管理事業は平成29年度も市より同サイトの運営・管理の業務委託が継続されます。また、同サイトに対する市民のモニター募集やHP運営に参画する市民の若干名募集をしていますので、会員の中からサイト運営にご協力願える方の参加をお待ちしています。市民の皆さんのご意見を取り入れながら市民が利用し易く、便利で親しみの持てる健康福祉サイト作りを目指します。
URLは http://www.fukushinet-kamagaya.jp/index.html です。

2.H28年度に実績が出来た5事業(WEB情報提供、市民公開講座・文化活動・ホームページ関連  事業・PC研修事業・高齢者支援事業)についても引き続き会員各位のご協力を得て更なる充実を図ってまいります。

具体的な平成29年度事業計画としては:

@ 当NPO法人の設立目的である「まちづくり」の推進と地域経済活性化に貢献するため、市民生活や地元の企業活動を応援する、地域情報の発信をWEBで続けてまいります。HPのコンテンツをタブレットやスマートフォンの利用増加に対応して、利用者に見やすいコンテンツ制作に本年度も取り組んでまいります。

当NPO法人が公開しているサイト(HP、Twitter、Facebookなど)
*KAISホームページのURL http://www.kamagaya-info.com/
*KAIS TwitterのURL  https://twitter.com/joho_kais
*KAIS FacebookのURL  https://www.facebook.com/kamagaya.info

A 市から受託した協働モデル事業「健康ふくしネットかまがや」HPのサイト運営・管理は継続契約が決まりましたのでH29年度も行います。前述の通り、PC以外の端末利用機種の多様化に対応したコンテンツ提供を行ってまいります。

B NPO活動を通じて市民との交流の場を広げるため、下記の各種文化講座を開催いたします。
平成29年度 事業計画実施スケジュール表をご参照ください。

★ 市内の一般市民の方向けに、初心者を対象としたパソコン初級講座を開催いたします。
  @PC初級講座(前期)「1から始めるPC講座」6月中旬より(全6回)
  APC初級講座(後期)「PC初級応用編」12月中旬より(全6回)

★ 今年度の参加募集対象は小学4年生以上成人を対象とした「ロボット工作教室」を本年度も継続して実施を致します。
H29年度は6コースを開催いたします。
  ◇ 5月13日:「ロボット工作教室」合同説明会&デモンストレーション
  ◇ 5月下旬〜:「入門コース」(ロボット工作の基礎学習)
  ◇ 6月中旬〜:「アドバンスコースT」(8の字走行ロボットの製作)
  ◇ 7月下旬〜:「アドバンスコースU」(上記ロボットを改造し迷路探査ロボットの製作)
  ◇ 7月下旬〜(夏休み集中講義):プログラム学習講座(全5回+予備日1日)
  ◇ 9月上旬〜:「アドバンスコースV」手作りリモコンを製作し、3輪ロボットのリモコン操作ができるように改造する。(*プログラム切り替えで3つの動作が可能)
  ◇ 10月〜11月:「アドバンスコースW・X」(W=キャタピラ型ロボット製作と手作りのジョイスティック型リモコン製作)(X=キャタピラ型ロボットを改造し、障害物を避けて走るロボット制作)
(注:受講資格はアドバンスコースVを終えた方で、KAISに新規に入会され、ロボット工作研修を継続希望される方)
  ◇ 4月より継続:会員対象とした「ロボット工作研究グループ」活動(毎月1回又は隔月1回開催、テーマは別途検討する)

★ 市民を対象とした各種文化講座の継続
  ◆ ロボット工作教室5月〜12月(対象:小学生4年生以上〜成人)
  ◆ ロボット工作研究グループ活動4月〜H30年3月
  ◆ 6月中旬〜:PC初級講座(前期)「1から始めるPC講座」でPC操作が初めての人向け
  (全6回)
  ◆ (7〜9月中)有料の健康体操(ゆる体操)や指圧講座を開催予定します。(全6回)
  ◆ 9月〜11月:「デジタル1眼レフカメラ講座」の開催、受講者の野外撮影会と作品展示会を実施
  ◆ 12月〜H30年3月:第3回「シニアライフを楽しむ集い」(全6〜8回)
  ◆ H30年1月〜:PC初級講座(後期)応用編で、デジタル写真加工・動画編集やWORD・EXECL各応用編の開催(全6回)
  ◆ H30年1月〜2月料理教室(1回 東初富公民館)
  ◆ H30年1月〜2月:親子で学ぶ護身術(5回程度)

3. 平成29年度事業として、平成27年から始めた「シニアライフを楽しむ集い」については、頭や手先を使った講座(川柳講座、ペーパークラフトづくり)、健康維持の身体作り(ゆる体操、家庭で出来る指圧体験)等、皆さんの評判も良かったので、平成29年度も第3回「シニアライフを楽しむ集い」として高齢者向けのイベントを継続してまいります。なお、前回実施したアンケート調査では有料(毎回200円程度)でも参加したとの意見もあったので、従来は無料で参加対応していたイベントを収支改善の意味も含め有料化を図りたいと思います。なお、平成29年度の開催内容については、前回開催内容を参考の上、一部実施内容を変更する予定です。

4.本年度はH29年3月末会員総数34名に対し2名の増員目標を定め、会員総数(正会員、賛助会員、法人、個人)で36名を目指します。新規会員の獲得には、公開講座や文化活動を通じて広く一般市民の方と交流を図り、その参加者の中からKAIS活動に興味を持たれた方を会員に迎える仕組みが有効でした。PC初級研修講座やデジタル1眼レフカメラ講座、ロボット工作教室に参加された方々へのKAIS活動への参加を勧めて行きたいと思います。


5.市民との交流を広げる「草の根」活動支援事業では、市民向けの公開講座や文化活動の開催が有効ですが、その前提条件として
@イベントへの会員の直接参加 Aイベント開催時に会員によるスタッフ担当が確保できる事 B日頃からKAIS会員相互の交流や情報交換などNPO活動の場を継続して構築する事などが求められます。

会員や一般市民の方へのKAISの日常活動(日々のNPO活動やイベント開催告知、地元周辺のイベント情報発信など)をFacebook公式サイトで、かまがや地域情報の窓と並行して発信してまいります。

昨年度は定例会を1回(H28年5月)実施いたしました。毎回参加者も10名程(正会員、賛助会員を含む)と定着してきましたので、本年も定例会を開催し、会の事業活動を行う上で会員の意見を取り入れる貴重な情報収集の場として今後も活用してまいります。

6.KAIS女性会員の加入状況は、平成29年3月末現在で11名(内訳:正会員=6名 賛助会員=5名)です。昨年度は女性会員の方でKAIS活動に参加され、料理教室、シニアライフを楽しむ会のスタッフ担当として、参加される方も増えてきました。
  平成29年度も市民との各種交流事業などに参加され、公開講座や文化活動の企画段階から参加されることを希望します。特に女性会員が希望される講座の企画・運営などに参加をお願い致します。

平成29年度 事業計画実施スケジュール表(PDF形式)をご参照ください。


以上

 平成28年度の活動成果

 平成27年度の活動成果

 平成26年度の活動成果

 平成25年度の活動成果

平成24年度の活動成果

平成23年度の活動成果

平成22年度の活動成果

 平成21年度の活動成果

 平成20年度の活動成果

 平成19年度の活動成果

 平成18年度の活動成果

 平成17年度の活動成果

 平成16年度の活動成果

 平成15年度の活動成果

 初年度活動目標(2003年6月18日〜2004年3月31日)